千歳青葉24時間ウルトラトラックレース ボランティア活動レポート
8月31日から9月1日にかけて開催された、千歳青葉24時間ウルトラトラックレースについて、当会からは11名がボランティアとして協力させていただきました。その活動は、深い感動と充実感をもたらす経験でした。選手たちが不屈の精神で走り続ける姿をサポートする中で、私たちはその一部となり、彼らの挑戦を支える重要な役割を果たしたと思っております。 選手たちがスタートラインに並ぶ瞬間、その期待と決意に胸が高鳴り、レース中のサポートも、感動と達成感を伴う瞬間の連続でした。選手たちが疲労と戦いながらも走り続ける姿に感動し、その支援を通じて彼らの努力を支えることができたと思っています。24時間が終わりに近づくにつれて、選手たちの最後のスパートは私たちにとって感動的な瞬間でした彼らの達成感と喜びを共に分かち合い、最後のフィニッシュを見届けることができました。24時間ウルトラトラックレースのボランティア活動は、単なるサポートにとどまらず、人間の力強さやコミュニティの絆を深く実感するとても貴重な体験だと感じております。ボランティア参加の皆さんおつかれさまでした。






■大会の概要
・千歳青葉24時間ウルトラトラックレース
詳細はスポーツエントリーの参照をお願いします。(https://www.sportsentry.ne.jp/event/t/93606)
・北海道初のウルトラトラックレースが、青葉陸上競技場で開催されます。
指定の距離(男子230km、女子200km)を走破した方は、2025年にフランスで開催される世界選手権代表選考レース(※1)への優先エントリーが可能となっている大会です。